遅ればせながらレターポットを始めてみました。
尊敬してやまないキングコングの西野さんのアイディアから生まれたサービスです。
レターポットを知らない方はぜひこちらの西野さんのブログを一読くださいね
以下、私なりにレターポットをリサーチしました。
========================================
【文章はこちらから抜粋しました。】
お笑い芸人のキングコング 西野亮廣さんが中心になり制作された
WEBアプリケーションです。
2017年12月28日にリリースされたレターポットは、1文字5円で文字を
誰かに贈ることができます。
文字を受け取った人は、受け取った文字をまた違う誰かに贈ることもできます。
人は誰しもお世話になった方にお礼をしたいなっと思ったり、
何かプレゼントを贈りたいと思うことがあるかと思います。
しかし、プレゼントが必ずしも必要なものではありませんし、喜ばれるとも限りません。
ではそのプレゼントが「お金」だったら何かに好きなものを買えていいですが、
「お金」はお金でなんだか気持ちが入っていないような気がして味気ない。
レターポットは、お金に付加価値(文字)を添えて贈ったら嬉しいのではないか?という
考えのもとでスタートしたそうです。
ここで大事なのはレターポットは見返りを求めるものではないということ。
”give & give”
の精神です。
誰かに気持ちを伝え、受け取った人は別の誰かに気持ちを伝える。
返信をしなくてもよいのです。
ありがとうって気持ちを伝えるときに、見返りを求めていますか?
嬉しいこと、感謝したいことがあったときに「ありがとう」って言葉が自然と出ませんか?
レターポットは、まさに今みんなで作り上げている最中のサービスです。
===============================================
とのことです。
まだまだ私もレターポット初心者ですが
日頃からお世話になっている方達へレターを送ってみたいと思います。
Nanaのレターポットはこちら
宜しくお願いします。
Nana
“レターポットを始めました” への1件のフィードバック
そうね^ ^
先生からのレター
Big感謝^ ^
次に
このレターを回します。
横浜2周年おめでとう
沼津も1周年おめでとう